逃避行記

真人間はあきらめた

なんとも言えない気分

「なんとも言えない気分」というのはネガティヴとポジティブが6:4ぐらいのときだと勝手に理解していたけど、それを考え直したっていうどうでもいい話。 イーロンマスクワールドのTwitterに代わるサービスとして、インスタ版Twitterこと『Threads』がリリース…

優秀な諸君

いつも強者の理論振りかざしてなんでもかんでも自分の思い通りになると思ってる輩が、てめぇの想定から少しズレただけで被害者ヅラして喚き散らすの、めっちゃスカッとする…… わけもなく、結果もっとめんどくさくなるだけなんですよね。 そもそも他人のこと…

令和のアパルトヘイト

階級内移動はあっても階級自体の変動なんて稀な世の中で、それでも頑張って頑張って名誉ブルジョワになろうとするプロレタリアと、彼らのことを結局プロレタリアの上澄みとしか認識してないブルジョワの構図を見てると涙がちょちょぎれる。 日本人が南アフリ…

MAXめんどくさい #1

尊敬する若林さんも度々ラジオなどで話しているけど、呼吸をするように嘘をついてきた人間には「嘘をつこう」という意識がない。 オードリー若林、『日向坂で会いましょう』でオチのために振りで「ウソ」を言うと驚かれてしまうと明かす「みんな育ちいいじゃ…

何で覚えてるのか分からない

2009年にNHKで全8話に渡って放送された『ママさんバレーでつかまえて』というシチュエーションコメディを見て、当時小学6年ボーイの自分がめちゃ美人だなぁと思ってた主演の人が黒木瞳で、特徴的な顔しためちゃおもしろい女芸人いるなぁと思ってた人が片桐は…

想像力の欠如

所謂『偏差値教育』にどっぷり浸かっていた影響なのか、血液クレンジング!とか自然派ママ!みたいな反学問?科学?的な思想を喧伝する人にリアルで出会ったことはないけど、『自分が楽しいことはみんなも楽しい』とか『俺の生き方が正解の生き方』みたいに…

ボケ投稿

『「最高にchill」っていうストーリーを載っける』っていうボケをやってることがはっきり分かれば(面白いか面白くないかは別として)安心するんだけど、お前がやるとマジでやってるのかボケなのかが分からん、みたいなSNS投稿が俺の心に負荷をかけてくる。 …

椅子の脚

在宅勤務が増えてくると、自室の勤務環境の整ってなさに辟易する。 椅子は座りづらいし、机は小さい。モニターもないからノートPCの画面でエクセルと睨めっこ。背中が痛いし、確実にドライアイが悪化した。 本郷キャンパス総合図書館の3階が恋しい。人が少な…

うるさい話

ノイキャン付きBluetoothイヤホンが欲しくなり、半年前にAirPods Proを買った。 ギリギリまでSONYのWF-1000XM3とどちらにしようか迷っていたが、『WF-1000XM3は風切り音がうるさい』という口コミを見てAirPods Proに軍配が上がった。 これまでiPhone純正イヤ…

三日坊主

気付いたら最後に更新してから1年半という月日が流れていました。なんとも自分らしいと感心すら覚えます。 ご時世的な問題もあり飲み会は無くなり、ツイッターはほとんど趣味垢に居座るようになってしまい、インスタグラムは瀕死状態と、『リアルな付き合い…

真人間のすゝめ

『真人間になる』ことを目標に2019年上半期を過ごした結果、皆さんより一足先に真人間への仲間入りを果たすことができた僕でも、未だに理解できないことが少し残っている。 その一つが、そんなに深い関係性がない人間との飲み会で発生する「彼氏or彼女の写真…

雑記

「三日坊主」という言葉があるが、自分の場合は「零日小僧」といったところ。 新しいことを始めるのが不得手な人間はそもそも一日目を迎えられないので、三日続くかどうか、みたいな高度な議論には参加できないのだ。 カタカナ原理主義者にも伝わるよう言い…

戯れ言

物事を懐疑的に見たり、他人の発言の裏に流れる文脈を汲み取ろうとしたり、自分の中の価値観とか感情を無数の要素による相互作用の結果として俯瞰で捉えたりする努力は、万人が素直な社会に属してない限り必要不可欠であることは変わらないけど、「物事を複…

安心感

心が弱いから『あなたのしていることは正しい!』と認めてくれる存在を常に欲してる。自分がメンヘラ嫌いなのは同族嫌悪なのかもしれない。 試験期間は『試験勉強をして単位を取得する』ことが(イ◯ハヤ界隈のようなサロンヤ◯ザを除けば)世間一般的な『正解…

2018年

『仲が良い』と思っていたら、一番奥底の価値観のズレが大きいゆえ、一緒にいてもどこか疲れることに気づき疎遠になる、というのが顕著な一年でした。悲しい。

多様性

僕の頭の中では 「多様性」↔︎「排除」≒「強制」 が成り立ってるんですけど、この感覚を理解してもらえない人(理解してないことを認識してない人)とは、いくら「多様性」について議論しても「この人とは議論が成立しない」ってことしか得られないと思う。 っ…

牽制のコミュニケーション

知り合ったばかりのA君とB君が会話をしているシーンを想像してもらいたい。 そこでA君がB君に対して 『心のパーソナルスペースに土足で踏み込んでくるような人が苦手だけど、B君はそのへんを感じ取ってくれるから一緒にいて落ち着くし本当にありがたい』 と…

逃避行記

皆もすなるはてなブログというものを友人の勧めで始めてみました。 基本的に閲覧中心で記事を投稿することは少ないと思いますが、生温かく見守ってください。